私は清掃スタッフの中で“代務”と言われる役割を担っています。固定の現場ではなく、毎日いろいろな現場へ行くのが特徴です。もうこの仕事を20年やっていますが、嫌気が差したことは今まで一度もありません。そもそも私が入社したのは、当社の清掃代務の求人を見たのがきっかけ。「日常清掃の仕事でも毎日違うところに行ける仕事があるんだ」と強い興味を持ち、応募しました。
かつては営業の仕事をしていましたので、あちこち移動することは好きですし、身体を動かすことも好きなんです。だから今の仕事は天職だと思いますね。担当箇所を清掃してきれいにした後は、なんだか気持ちもサッパリして気分が良いです。
信頼してくれるから、仕事にもやる気が出ます
いろいろな現場をきれいにして、自分自身もサッパリ
頑張った分だけきれいになり、達成感が得られます
仕事の大まかな流れは、まず地域のルールに従ってゴミを出し、建物のエントランスの掃き掃除、拭き掃除を行ったあと、いちばん上の階から順に各階の掃除をしていくというものです。時間は、朝8時から11時や12時、または夕方までと、現場によってさまざま。シフトは相談すれば柔軟に対応してくれますね。
この仕事は頑張った分だけきれいになり、達成感が得られる、それが魅力です。自分がした仕事は必ず誰かが見てくれています。私の場合は建物に住んでいる皆さんから感謝の言葉をいただくことが多く、励みになります。
いつまでできるか分かりませんが、身体が動く限り仕事は続けたいですね。私を信頼して仕事を任せてくれるこの会社に出会えたことに感謝しています。
パート
社歴:20年